田舎の雰囲気が出ていたRPG
(GC)ファイナルファンタジークリスタルクロニクル の通販
ファイナルファンタジーと銘打っているが
実はアクションRPGであり
聖剣伝説に近い
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
(以下FFCC)
以下、..
|
中古ゲームジャパンは正規品だけを写真公開して販売しています
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
説明を見る
この商品が届きます。
(残り1個)
(GC)突撃!ファミコンウォーズ
(GC)ピクミン
(GC)ゼルダの伝説 4つの剣+
左隅のほうの、真ん中あたりが・・あぁ、もどかしいのう!
(残り1個)
すっかり有名になりましたが、てんちょーが実際にプレイし、遊ぶ価値ありと結論づけされて並べられたソフトです。
中身の見えない梱包でプチプチに包んで発送します。
商品名部分は「CD・DVD」と表記し、ソフト名は記載しません
中身の見えない梱包でプチプチに包んで発送します。
商品名部分は「CD・DVD」と表記し、ソフト名は記載しません
今日限りの特別値下げ 1時間あたり ※この商品はFLASH等、電源を必要としないバックアップ方式です。電池の寿命を気にせず遊べます |
|
※番号下の画像をダブルクリックで拡大表示できます
※ご存知のとおり、売切になると数ヶ月~無制限に入荷無しの場合がありますので、そそるゲームは誰よりも先の購入をお願いします
1時間あたり¥49円 以下!
※ご存知のとおり、売切になると数ヶ月~無制限に入荷無しの場合がありますので、そそるゲームは誰よりも先の購入をお願いします
1時間あたり
することで、写真お問い合わせが可能になります。 |
中古ゲームジャパン ストックトーク(予め用意した会話を表示)
てんちょーてんちょーてんちゅおー | ||
む | ||
お客様から、中古ゲームジャパンは買取してますかってメールが届いていますよ。 | ||
おお、つい最近買い取りサイトをオープンしたぞい | ||
左上にさりげなくリンクがありまっす。 | ||
「さり気なく」ではなくて、目立たせるように配置したんじゃがのう!! | ||
質問がきた時点で負けを認めて欲しいところっす。 | ||
てんちょーが厳選した特集へ行く | ||
(5時間以内に更新)リアルタイムトークを見る |
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
(GC)ピクミン
(GC)ゼルダの伝説 4つの剣+
左隅のほうの、真ん中あたりが・・あぁ、もどかしいのう!
他のゲストが閲覧しているゲームは?(ゲストをクリックで移動)
中古ゲームジャパンは、実に様々な方が訪れます。
閲覧中ソフトが表示されます。影のダブルクリックで移動
(商品写真のところへ戻る)
田舎の雰囲気が出ていたRPG
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
てんちょーレビュー
ファイナルファンタジーと銘打っているが 実はアクションRPGであり 聖剣伝説に近い ファイナルファンタジークリスタルクロニクル (以下FFCC) 以下、私は1人プレイしか行っていないため 全て1人プレイモードの感想だ。 丁寧に書き込まれたグラフィックは ゲームキューブトップレベル。 ゼルダの伝説トワイライトプリンセスが 出色のグラフィックレベルなのだが FFCCも負けていない。 アクションも操作が小気味よく キャラクタの動きも早すぎず遅すぎず 操作でイライラすることは全く無い。 1人用プレイでは 「モグ」が命の水の瓶を持って 主人公の後を付いてくるのだが 障害物にはまって主人公の元まで 辿り着けないことは1度もなかった。 これは地味な点だが評価すべき項目だろう。 アクション部分では全くイライラすることは ないのだが、 シナリオ部分、およびマップ構造では ハマリそうに なった箇所がいくつかあった。 まず、全体的な説明不足が挙げられる。 最初こそチュートリアルが付くのだが、 終盤、最後の所に辿り着くためには どうすればよいか、というヒントが 断片的にしか語られていないため 間をおいてプレイしている人にとっては 今度何をどうすれば最後のところに 辿り着けるかが非常にわかりづらい。 フリーシナリオ形式で どのダンジョンにいっても 3つクリアーすれば年数が経っていくので なおさらだ。 途中のマップの仕掛けもわかりにくい 箇所が多い。 インターネットでマップのクリアー方法などを 調べてクリアーした箇所が多い。 砂漠の謎解きなど、 殆ど攻略本ナシでは難しいのではないか。 ストーリー皆無。 移動中に細かいイベントがつづられていくのだが 大きなストーリー上全く関係ないものも 多数含まれている。 ある程度でもストーリーがある RPGを期待すると大きく裏切られる。 この自由度が高い、というか ユーザーを突き放した感覚は SAGAシリーズに通じるものがある。 最強の武器などをそろえるには 攻略本は必須だろう。 武器を作るには 複数の道具とレシピといわれる道具が 必要なのだが、 組み合わせは無限大であり 自力で最強の武器を持つまでに至るには 道具の最大数64では厳しい。 このゲームはある程度の装備さえあれば クリアー可能であるので 武器防具にはこだわらなくてもよいかもしれない。 終盤いきなり盛り上がるので 最後まで単調というわけではない。 最後に、複数人プレイするには 複数のゲームボーイアドバンスと GCとの接続ケーブルが必要という 現在では殆ど 環境構築が不可能な制限がきつすぎる。 今はすでにNINTENDO DSが主流であり ゲーム機もWIIが主流である以上、 今からFFCCをマルチプレイで遊ぶことは 不可能に近いのではないかと思った。 文:中古ゲームジャパンてんちょー (商品写真のところへ戻る) 【脇道にそれますが】平成生まれの方限定。愛で満ち溢れたゲームです。多人数を同時にリアルタイム操作する戦術シミュレーション「突撃!ファミコンウォーズ」(GC) は感動モノですよ。 |
profile 全ての発売中ソフトをレビューするてんちょーは、複数のゲーム会社でプログラマーとして勤務後に「中古ゲームジャパン」の店長となりました。 |
※上の画像はお届けする商品そのもののイメージではありません。
機種から選ぶ |
プレステ2 | Dreamcast | ファミコン | スーファミ | |
GAMECUBE | セガサターン | プレステ | N64 | PCEngine CD |
HUカード | メガドライブ | メガCD | 3DO | ネオジオCD |
XBOX | GBA | Nintendo DS | NeoGeoPocket |
ジャンルから選ぶ |
てんちょー的難易度から選ぶ |
全てのゲームを実際にプレイしているてんちょーならではの検索じゃ。 「鬼難易度」は、 わしがクリアーできんかったソフトが含まれているぞい
てんちょーが実際にクリアした時間から選ぶ |
全ソフトをレビューしてる中古ゲームジャパンならではの 検索じゃな。クリアの基準は、難易度設定がある場合はNORMAL相当で、 完全クリアは目指さずにプレイしているぞい
殿堂入りソフトから選ぶ |
クロスレビューで高得点!のソフトから選ぶことができるぞい。 無名のソフトでも出来が良ければ惜しまずに高得点をつけていて好感じゃ!
てんちょー厳選の特集から選ぶ |
てんちょーが厳選した特集じゃ。好みは千差万別、気になるものがあったらクリックしてみてほしいぞい。
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】 |
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
文字から選ぶ |
ア | カ | ガ | サ | ザ | タ | ダ | ナ | ハ | バ | パ | マ | ヤ | ラ | ワ |
イ | キ | ギ | シ | ジ | チ | ヂ | 二 | ヒ | ビ | ピ | ミ | ユ | リ | |
ウ | ク | グ | ス | ズ | ツ | ヅ | ヌ | フ | ブ | プ | ム | ヨ | ル | |
エ | ケ | ゲ | セ | ゼ | テ | デ | ネ | ヘ | ベ | ぺ | メ | レ | ||
オ | コ | ゴ | ソ | ゾ | ト | ド | ノ | ホ | ボ | ポ | モ | ロ | 全 |
一定回数閲覧すると、激アツソフトが出現します。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
全機種中でお勧めのソフトはなんといってもPCエンジンの「クイズの星」。感動を得たい人、楽しい5人対戦がほしい人はきっと欲しくなるはずです
ポイント返品
詳しく知りたい?
てんちょーコラム
概要はこんな感じ
・広島で地震や災害が起こるたびに、心配のメールを頂くようになった
・クレームも、中古ゲームジャパンを何とかマトモにしようとの考えのある人が多い。
・不器用で不完全なショップですが、更に安く安心なるサイトを目指している
・クレームも、中古ゲームジャパンを何とかマトモにしようとの考えのある人が多い。
・不器用で不完全なショップですが、更に安く安心なるサイトを目指している
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!