最初の頃のドラゴンボールをうまく再現したアクションゲーム
(GBA)ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー の通販
GBA末期に出た
ドラゴンボールもの。
珍しく、少年時代(1巻~14巻くらい)までの
内容を追体験できる。
格闘ものではなく、
マリオっぽい横..
|
中古ゲームジャパンは正規品だけを写真公開して販売しています
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
説明を見る
中古ゲームジャパン ストックトーク(予め用意した会話を表示)
てんちょーてんちょーてんちゅおー | ||
・・・・ | ||
仕事サボってやるストライダー飛龍は楽しいっすか? | ||
(ギクゥ)これはチェックじゃよ、動作チェック! | ||
4面まで進んでるじゃないですか。アクション下手なてんちょーのこと、相当プレイしましたね? | ||
甘し!ストライダー飛龍だけは得意なんじゃい! | ||
カプコン ゲームブックス ストライダー飛龍のレビューを見てみる | ||
ストライダー飛竜(アーケードカード専用ソフト)のレビューを見てみる | ||
てんちょーが厳選した特集へ行く |
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
(GBA)ガンスタースーパーヒーローズ
(GBA)ワンピースドラゴンドリーム
(DS)ゲームウォッチコレクション
(SFC)GOGOアックマン2
(SFC)ファイナルファイト
(GBA)奇々怪界あどばんす
(MD)アイラブドナルドダック グル
(GBA)RPGツクールアドバンス
(GBA)F-ZERO FOR ゲーム
(GBA)伝説のスタフィー
(GBA)伝説のスタフィー3
ソフト名の色が変わるアイコンを探すのじゃ!
他のゲストが閲覧しているゲームは?(ゲストをクリックで移動)
中古ゲームジャパンは、実に様々な方が訪れます。
閲覧中ソフトが表示されます。影のダブルクリックで移動
在庫状況を確認
最初の頃のドラゴンボールをうまく再現したアクションゲーム
ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー
てんちょーレビュー
GBA末期に出た ドラゴンボールもの。 珍しく、少年時代(1巻~14巻くらい)までの 内容を追体験できる。 格闘ものではなく、 マリオっぽい横スクロールアクション。 もちろん、ゴクウは パンチやキックを使って敵を倒していく。 このゲーム、意外と如意棒が重要な役割を 果たしていて、 原作ではレッドリボン軍が出てきたくらいから 出番の減った如意棒を ピッコロ戦まで使いまわしている。 話にオリジナル要素は無く、 原作をかなり端折っているのが唯一の欠点。 トニンジンカが全く登場せず、 レッドリボン軍の敵も 半分くらいしか登場しない。 ペンギン村も省略されている。 画面は美しく、キャラクタは非常に滑らかに アニメーションする。 動きが生き生きとしていて 操作していて非常に気持ちが良い。 難易度は低く、ボタン連打で強引に進んだり、 敵を全く無視して進むことも可能。 (敵を倒さなければ進めない場所も当然 存在するが) アクションゲームと タイマンバトルという 1対1の戦いが存在するが 殆ど操作に変化はない。 キャラクタ表示も同じなので タイマンバトルになっていると 気づかないことも多い。 ドラゴンボールの最初のほうの物語は のほほんとした世界観だったが うまくゲームに表現できていると思う。 私個人としては 後半の殺伐とした雰囲気よりも 最初のドラゴンボールのほうが 好きだったので、充分楽しめた。 話の根本的な部分はきちんと抑えられているので 物語の最初のほうを ゲームで追体験したい人にはお勧めだ。 エンディングも良好な名作。 文:中古ゲームジャパンてんちょー 在庫状況を確認 【実は・・】昭和52年頃に生まれの方向け!熱すぎるゲーム愛です。ディアブロ風味のRPG.簡便なシステムと分かりやすい操作で手軽に遊べる。「シャイニングソウル」(GBA) のレビューもお奨めです。 |
profile 全ての発売中ソフトをレビューするてんちょーは、複数のゲーム会社でプログラマーとして勤務後に「中古ゲームジャパン」の店長となりました。 |
非表示
ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
最新価格表示 OFF|ONにすると、最新・最安値で価格表示されます
※当ページの写真はイメージです。実際の商品状態は詳細画面でご確認下さい
他のお客様がカートに入れたソフト一覧
レトロゲームファンが選ぶ激アツ率が高い逸品
レトロゲームファンが選ぶ激アツ率が高い逸品
てんちょーのおススメ! |
このラインアップから1つを選ぶのは難しいぞい。レベルが高いのー。あえていうなら「ハンバーガー屋経営シミュレーションゲーム。メガマックのようなバーガーも作」 シミュレーションのバーガーバーガー (販売価格・¥2,499円・ プレステ・ギャップス)が面白いと思うのー。値段とゲームの出来のバランスが良好じゃ。
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい |
GC版も存在しますが、ほぼ同一の基板のNAOMIからの移植ということで移植度のより高いと思われるDC版をノミネート。5面と短いながらも前編クライマックスといえるほど見どころ満載。DCのレベルをはるかに越える超絶グラフィックも必見。
|
文字を組み合わせて言葉を規定数作るというクロスワード風味のパズルゲーム。偶然に言葉ができたときの笑撃は忘れられない。
|
超DC級の超絶美麗な画像と60FPSのなめらかな動きを実現した作品。おまけモードも奥が深く、格闘ゲームながら非常に長く楽しめる。
|
↑本気で最後まで遊んで確かめたソフトじゃ。まだまだあるぞい |

超プレミア名作ソフト。
元タイトーのスタッフが作った会社
...
「弱い主人公」を動かして財宝を探すゲーム。
あまりにもヘタレな主...
|
幻獣と人間の戦争で、敗色濃厚な状況下、
学徒出陣で徴兵された主人...
出来の良い
お手軽格闘ゲーム。
初回プレイでも、
簡単に...
名作。
雷電は弾が早く、
今どきの画面を覆いつくす弾幕シューテ...
年末恒例のマリオパーティ第5弾。
ミニゲームの多さは相変わら...
|
機種から選ぶ |
プレステ2 | Dreamcast | ファミコン | スーファミ | |
GAMECUBE | セガサターン | プレステ | N64 | PCEngine CD |
HUカード | メガドライブ | メガCD | 3DO | ネオジオCD |
XBOX | GBA | Nintendo DS | NeoGeoPocket |
ジャンルから選ぶ |
てんちょー的難易度から選ぶ |
全てのゲームを実際にプレイしているてんちょーならではの検索じゃ。 「鬼難易度」は、 わしがクリアーできんかったソフトが含まれているぞい
てんちょーが実際にクリアした時間から選ぶ |
全ソフトをレビューしてる中古ゲームジャパンならではの 検索じゃな。クリアの基準は、難易度設定がある場合はNORMAL相当で、 完全クリアは目指さずにプレイしているぞい
殿堂入りソフトから選ぶ |
クロスレビューで高得点!のソフトから選ぶことができるぞい。 無名のソフトでも出来が良ければ惜しまずに高得点をつけていて好感じゃ!
てんちょー厳選の特集から選ぶ |
てんちょーが厳選した特集じゃ。好みは千差万別、気になるものがあったらクリックしてみてほしいぞい。
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】 |
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
文字から選ぶ |
ア | カ | ガ | サ | ザ | タ | ダ | ナ | ハ | バ | パ | マ | ヤ | ラ | ワ |
イ | キ | ギ | シ | ジ | チ | ヂ | 二 | ヒ | ビ | ピ | ミ | ユ | リ | |
ウ | ク | グ | ス | ズ | ツ | ヅ | ヌ | フ | ブ | プ | ム | ヨ | ル | |
エ | ケ | ゲ | セ | ゼ | テ | デ | ネ | ヘ | ベ | ぺ | メ | レ | ||
オ | コ | ゴ | ソ | ゾ | ト | ド | ノ | ホ | ボ | ポ | モ | ロ | 全 |
一定回数閲覧すると、激アツソフトが出現します。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
ポイント返品
詳しく知りたい?
てんちょーコラム
かんたんにまとめると
・広島で地震や災害が起こるたびに、心配のメールを頂くようになった
・クレームも、中古ゲームジャパンを何とかマトモにしようとの考えのある人が多い。
・不器用で不完全なショップですが、更に安く安心なるサイトを目指している
・クレームも、中古ゲームジャパンを何とかマトモにしようとの考えのある人が多い。
・不器用で不完全なショップですが、更に安く安心なるサイトを目指している
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!