(FC)忍者龍剣伝 の通販■1988/12/09発売●テクモ
覚えゲー的要素が強い激ムズアクションゲーム
|
中古ゲームジャパンは正規品だけを写真公開して販売しています
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
説明を見る
中古ゲームジャパン ストックトーク(予め用意した会話を表示)
| てんちょーてんちょーてんちゅおー | ||
| ん | ||
| そういえば、レトロゲーム専門店なのにPC-FXが無いっすねぇ | ||
| 甘い!FXはリリースソフト自体少ないのでPCエンジンCD-ROMのところに潜ませとる。 | ||
| そういえば、スーパーグラフィックスもHUカードのところに忍ばせてますねぇ | ||
| そのほか、アーケードカード対応ソフトもCD-ROMにカテゴリされていたりするから要チェックじゃ | ||
| PCエンジンCD-ROMの一覧を見てみる | ||
| PCエンジンHUカードの一覧を見てみる | ||
| てんちょーが厳選した特集へ行く | ||
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
(FC)ダウンタウン熱血行進曲
(FC)サーカスチャーリー
(FC)マイティファイナルファイト
(SS)疾風魔法大作戦
(FC)パロディウスだ!~神話からお
(MD)ウィップラッシュ
(MD)ガイアレス
(PCCD)スナッチャー
(FC)忍者龍剣伝3
(FC)超惑星戦記メタファイト
(FC)SUPER 魂斗羅
Pから始まるアイコンとその周辺が怪しい!ぞい。
他のゲストが閲覧しているゲームは?(ゲストをクリックで移動)
中古ゲームジャパンは、実に様々な方が訪れます。
閲覧中ソフトが表示されます。影のダブルクリックで移動
在庫状況を確認
覚えゲー的要素が強い激ムズアクションゲーム
忍者龍剣伝
てんちょーレビュー
|
良く出来た激ムズアクションゲーム。 広く知られているタイトルだが 難易度は相当に高い。 広く知られているタイトルは プレイしやすく、誰でもクリアー可能という 固定概念を持ったままプレイしてはならない好例。 ファミコンにしては グラフィックは頑張っているし PCエンジンのデモシーンを髣髴とさせる アニメーションによる ステージ間デモも入っている。 当時はフラッシュの演出に規制がかかっていないため ファミコン版は ゲームオーバー時や 一部のデモでフラッシュが入る。 また、少ない色数で多彩な表現をするべく 1ドット置きに違う色を混ぜているので PCのモニターに出力してプレイすると 全体的にザラついた画像になってしまい 見るに耐えないゲームに映るかもしれないので 注意が必要。 ゲーム内容は完全な覚えゲームで 少しづつ安全に進むという方法も 使えない。というのも、 穴の手前で敵を倒して安全を確保しようとしても 倒した瞬間に同じ所から敵がまた出現する。 したがって、殆どの箇所で 危険を覚悟の上で穴を飛び越さなければならない。 敵からのダメージは少なく、 ある程度力押しでも何とかなってしまいそうだが 実際はステージ中は穴が多いので 力押しでは勧めない。 ゲームを通して 穴を飛び越えるときに襲ってくる敵に どう対処するかの 試行錯誤となる。 ダメージが少ないからと 無理やり進んでも ダメージを受けたときに飛ばされて 穴落ち、という結論になる。 また、無敵時間が少なく、 敵から連続でダメージを食らうことが多い。 実際はプレイヤーのミスなのだが 連続でダメージを食らい続けるのは辛い。 ゲームオーバー中にスタートを押すと コンティニューされるのは○。 また、全6ステージの中の 途中の面(5-3等)でやられても コンティニューすると その面から始まるのは○。 同じステージ中でも 残機がある状態であれば 直前の場所からスタートされるのも○。 また、あらゆる箇所の穴超え、ボス戦などが バランス調整されていて、 ムズカシイけれども 何とかクリアー出来るバランスに 仕上がっているのは○。 一度クリアーしてしまうと 次のプレイでは サクサクと進むことが出来、 プレイが上達している感覚が 得られるのも 良質アクションゲームたる所以だろう。 ストーリーも この時期のファミコンにしては 練られていて奥が深い。 ただ、最終ボスで一人やられてしまうと 6面の最初からやり直し、というのは 辛い。ボスは数種類の形態があり、 忍術を使わないと倒せないバランスの 形態があるので 6面は2度以上やり直すことになる。 この6面が激ムズなので クリアーには根気が必要だ。 文:中古ゲームジャパンてんちょー 在庫状況を確認 【脇道にそれますが】20歳以上にならわかってもらえると信じてます。熱すぎです。高水準。~暁月の円舞曲~のシナリオを継承した探索タイプのドラキュラ「悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架」(DS) なんか懐かしくないですか? |
profile 全ての発売中ソフトをレビューするてんちょーは、複数のゲーム会社でプログラマーとして勤務後に「中古ゲームジャパン」の店長となりました。 |
非表示
忍者龍剣伝
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
最新価格表示 OFF|ONにすると、最新・最安値で価格表示されます
※当ページの写真はイメージです。実際の商品状態は詳細画面でご確認下さい
メガドライブ、メガCD、メガCD2用ACアダプタ SA-160A 販売中(在庫あり)
|
他のお客様がカートに入れたソフト一覧
レトロゲームファンが選ぶ激アツ率が高い逸品
レトロゲームファンが選ぶ激アツ率が高い逸品
| てんちょーのおススメ! |
改めてみると数が多いのー。「遊びながらRPGを作ることができる!プレミアがついたRPGツクール」 ロープレのRPGツクールアドバンス (販売価格・¥999円・ GBA・エンターブレイン)をまず推したいところじゃ。レビューにお薦めポイントを書いておいたので、タイトルをクリックしてもらえるとありがたいぞい。
声優の代表作品から選ぶ
要注目
切り口を変えますか?
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい |
|
名作 ソロモンの鍵とはまったく違うシステムに生まれ変わった。この手のリメイクは失敗作が多いのだが、本作についてはゲームの完成度が高く、最後まで楽しめる作品に仕上がっている。
| ||
|
「メタルギアソリッドシリーズ」の小島秀夫氏の作品。3DO版、PS版も存在するが、完全版として再構築されたSS版をおしたい。アドベンチャーの域を越えた作り込みは職人の域。最後まで感動させてくれる。
| ||
↑本気で最後まで遊んで確かめたソフトじゃ。まだまだあるぞい |

桃鉄自体はPCエンジンの「スーパー桃太郎電鉄2」が完成形であり、
...
|
ファミコン版ドクターマリオ。
対戦で遊ぶと
連鎖の起きにくさや...
|
| 機種から選ぶ |
| プレステ2 | Dreamcast | ファミコン | スーファミ | |
| GAMECUBE | セガサターン | プレステ | N64 | PCEngine CD |
| HUカード | メガドライブ | メガCD | 3DO | ネオジオCD |
| XBOX | GBA | Nintendo DS | NeoGeoPocket |
| ジャンルから選ぶ |
| てんちょー的難易度から選ぶ |
全てのゲームを実際にプレイしているてんちょーならではの検索じゃ。 「鬼難易度」は、 わしがクリアーできんかったソフトが含まれているぞい
| てんちょーが実際にクリアした時間から選ぶ |
全ソフトをレビューしてる中古ゲームジャパンならではの 検索じゃな。クリアの基準は、難易度設定がある場合はNORMAL相当で、 完全クリアは目指さずにプレイしているぞい
| 殿堂入りソフトから選ぶ |
クロスレビューで高得点!のソフトから選ぶことができるぞい。 無名のソフトでも出来が良ければ惜しまずに高得点をつけていて好感じゃ!
| てんちょー厳選の特集から選ぶ |
てんちょーが厳選した特集じゃ。好みは千差万別、気になるものがあったらクリックしてみてほしいぞい。
| てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】 |
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
| 文字から選ぶ |
| ア | カ | ガ | サ | ザ | タ | ダ | ナ | ハ | バ | パ | マ | ヤ | ラ | ワ |
| イ | キ | ギ | シ | ジ | チ | ヂ | 二 | ヒ | ビ | ピ | ミ | ユ | リ | |
| ウ | ク | グ | ス | ズ | ツ | ヅ | ヌ | フ | ブ | プ | ム | ヨ | ル | |
| エ | ケ | ゲ | セ | ゼ | テ | デ | ネ | ヘ | ベ | ぺ | メ | レ | ||
| オ | コ | ゴ | ソ | ゾ | ト | ド | ノ | ホ | ボ | ポ | モ | ロ | 全 |
一定回数閲覧すると、激アツソフトが出現します。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
全機種中でお勧めのソフトはなんといってもPCエンジンの「クイズの星」。感動を得たい人、楽しい5人対戦がほしい人はきっと欲しくなるはずです
ポイント返品
詳しく知りたい?
てんちょーコラム
概要はこんな感じ
・昔のゲームはジャンプ1つとっても凄いコダワリがあった
・処理落ちすら考慮してゲームバランスを取っていた
・レトロゲームを真に楽しむ勘所とは?
・処理落ちすら考慮してゲームバランスを取っていた
・レトロゲームを真に楽しむ勘所とは?
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!
| ア | カ | ガ | サ | ザ | タ | ダ | ナ | ハ | バ | パ | マ | ヤ | ラ | ワ |
| イ | キ | ギ | シ | ジ | チ | ヂ | 二 | ヒ | ビ | ピ | ミ | ユ | リ | |
| ウ | ク | グ | ス | ズ | ツ | ヅ | ヌ | フ | ブ | プ | ム | ヨ | ル | |
| エ | ケ | ゲ | セ | ゼ | テ | デ | ネ | ヘ | ベ | ぺ | メ | レ | ||
| オ | コ | ゴ | ソ | ゾ | ト | ド | ノ | ホ | ボ | ポ | モ | ロ | 全 |
| プレステ2 | Dreamcast | ファミコン | スーファミ | |
| GAMECUBE | セガサターン | プレステ | N64 | PCEngine CD |
| HUカード | メガドライブ | メガCD | 3DO | ネオジオCD |
| XBOX | GBA | Nintendo DS | NeoGeoPocket |
特典GET(サインイン)中古ゲームジャパントップページ手数料・お買い物方法よくある質問・お問い合わせ特定商取引法に基づく表示・会社概要中古ゲームジャパン買取買取手順買い取り・よくある質問中古ゲームジャパンへの書き込みの見解サイトマップ
※下記住所はポイント返品先ではありません。下記宛の返品物は全て破棄されます。
| 古物商取引許可証番号 | 広島県公安委員会 | 第 |
| 号 |
| 所在地 |
