1日1回更新 ~レトロゲームの壷~
【海賊版反対】中古ゲームジャパンは全て正規品なんじゃ。プレミアソフトこそ、写真確認できてポイント返品可能な中古ゲームジャパン一択じゃと思うんじゃが、いかがかの?
※一期一会トークは面白いのでぜひご覧下さい
【海賊版反対】中古ゲームジャパンは全て正規品なんじゃ。プレミアソフトこそ、写真確認できてポイント返品可能な中古ゲームジャパン一択じゃと思うんじゃが、いかがかの?
※一期一会トークは面白いのでぜひご覧下さい
てんちょーコラム
新解釈?ドリームキャストがこれだけ話題になり、一気に凋落した本当のわけ
中古ゲームジャパンが置くDCソフトは名作。
新機軸のプロモーションで一世を風靡したハード、名作が集中的に発売されたことを思い返そう
新機軸のプロモーションで一世を風靡したハード、名作が集中的に発売されたことを思い返そう
勝ち戦には100人もの将軍が名乗り出るが、負け戦は一人で責任を負うのみだ。
- ジョン・F・ケネディ -
- ジョン・F・ケネディ -
DCとPS2の広告展開の違いを覚えている人は
どれくらいいるでしょうか。
DCはAKB48の前身ともいえる
「チェキッ娘」を前面に押し出して秋元康による
怒涛の広告展開で押しに押しまくったあげく、
PS2の超ハイスペックな本体性能の発表1つで
勢いを完全に削がれてしまい、撤退まで追い込まれました。
広告主体で、秋元康氏を起用した爆発的プロモーションが
見事に裏目に出てしまい、露出が大きかっただけに
失望も大きい結果となりました。
ドリームキャストは非常にハイペースに良作が
生まれ続けていましたが
CM自体の新奇性ばかりが取りざたされてしまい、
湯川専務やら、そのときジャニーズが売り出し中だった
滝沢の話題にばかり目が行ってしまっていたのだと
思います。
シェンムーの莫大な金額をつぎ込んで作ったという
CMも、売れ行きが50万程度ということで
制作費が全く回収されていないとDC不調の
絶好の材料となってしまいました。
セガに資金力が無かったために、早期の撤退と
なってしまいましたが、
もう少し粘れば、
PS2の発表スペックほどには
画質の差が開いてないだけに、
いい闘いが出来た可能性があるので、残念だと思います。
DCは発色が良く、テクスチャーに費やせる容量が
PS2より多い割りに、ポリゴン表示能力がPS2より
少ないため、書き込まれたテクスチャーを使うような
ゲームはDCでも遜色ない仕上がりに見せることが出来ます。
DCとPS2で発売されたマルチソフトで、
DCのほうが発色が良い印象があるのはそのためです。
さらに、RGB出力を備えており、RGB出力であれば
PS2のテレビ出力に比べて解像度の点でDCのほうが
高精彩に見えます。「斑鳩」をRGB出力で遊ぶと、
最新世代のゲームのグラフィックに慣れた人でも
問題なく遊べるグラフィックのクオリティに
仕上がっているのを確認できるでしょう。
DCは現在、実力に見合った評価がされておらず
全てのソフトが格安です。
プレミア級ソフトは、非常に数が少ないにも関わらず
欲しい人もそれほどいないため
ファミコンのプレミアのような高値になっていません。
今後、DCの名作が再評価されれば
今のような値段で買い物が出来ることはなくなりますので
今が絶好の購入チャンスだと思っています。
レトロゲームはコレクターが手に入れると
手放すことがないため、一度評価に火がつくと
あれよあれよという間にネットから在庫が
なくなっていくのは
色々なソフトで経験済みと思われます。
それが、DCで今後起こらないとは限りません。
DCはゲーム上からサイトのホームページに飛べるなど
画期的な試みがなされていました。
今、誰もがネットを使いこなしている状況を見れば、
DCは先見の明があったといえると思います。
ネット環境を駆使したプロモーションもしておけばと
悔やまれます。
サターン時代で培われた名作が
毎月のように怒涛のように押し寄せ、
短期間で消えたまさに夢のハードです。
私個人的には
数あるハードの中でも
最も記憶に残る名ハードだと思っています。
どれくらいいるでしょうか。
DCはAKB48の前身ともいえる
「チェキッ娘」を前面に押し出して秋元康による
怒涛の広告展開で押しに押しまくったあげく、
PS2の超ハイスペックな本体性能の発表1つで
勢いを完全に削がれてしまい、撤退まで追い込まれました。
広告主体で、秋元康氏を起用した爆発的プロモーションが
見事に裏目に出てしまい、露出が大きかっただけに
失望も大きい結果となりました。
ドリームキャストは非常にハイペースに良作が
生まれ続けていましたが
CM自体の新奇性ばかりが取りざたされてしまい、
湯川専務やら、そのときジャニーズが売り出し中だった
滝沢の話題にばかり目が行ってしまっていたのだと
思います。
シェンムーの莫大な金額をつぎ込んで作ったという
CMも、売れ行きが50万程度ということで
制作費が全く回収されていないとDC不調の
絶好の材料となってしまいました。
セガに資金力が無かったために、早期の撤退と
なってしまいましたが、
もう少し粘れば、
PS2の発表スペックほどには
画質の差が開いてないだけに、
いい闘いが出来た可能性があるので、残念だと思います。
DCは発色が良く、テクスチャーに費やせる容量が
PS2より多い割りに、ポリゴン表示能力がPS2より
少ないため、書き込まれたテクスチャーを使うような
ゲームはDCでも遜色ない仕上がりに見せることが出来ます。
DCとPS2で発売されたマルチソフトで、
DCのほうが発色が良い印象があるのはそのためです。
さらに、RGB出力を備えており、RGB出力であれば
PS2のテレビ出力に比べて解像度の点でDCのほうが
高精彩に見えます。「斑鳩」をRGB出力で遊ぶと、
最新世代のゲームのグラフィックに慣れた人でも
問題なく遊べるグラフィックのクオリティに
仕上がっているのを確認できるでしょう。
DCは現在、実力に見合った評価がされておらず
全てのソフトが格安です。
プレミア級ソフトは、非常に数が少ないにも関わらず
欲しい人もそれほどいないため
ファミコンのプレミアのような高値になっていません。
今後、DCの名作が再評価されれば
今のような値段で買い物が出来ることはなくなりますので
今が絶好の購入チャンスだと思っています。
レトロゲームはコレクターが手に入れると
手放すことがないため、一度評価に火がつくと
あれよあれよという間にネットから在庫が
なくなっていくのは
色々なソフトで経験済みと思われます。
それが、DCで今後起こらないとは限りません。
DCはゲーム上からサイトのホームページに飛べるなど
画期的な試みがなされていました。
今、誰もがネットを使いこなしている状況を見れば、
DCは先見の明があったといえると思います。
ネット環境を駆使したプロモーションもしておけばと
悔やまれます。
サターン時代で培われた名作が
毎月のように怒涛のように押し寄せ、
短期間で消えたまさに夢のハードです。
私個人的には
数あるハードの中でも
最も記憶に残る名ハードだと思っています。
人は死に、国は興亡するかもしれない。しかし思想は生き続ける。
- ジョン・F・ケネディ -
- ジョン・F・ケネディ -
多くの人が気付いてませんが、
DCは名作が多く安いコスパ最強ハードの
可能性が高いのは先ほど指摘したとおりです。
ゲームがつまらないから凋落したわけでは
ないのが面白いところ。
CMが面白すぎて、PS2で何もソフトを発表していないときからの
期待値だけでDCの評価がひっくり返ったというわけです。
DCが攻勢を強めていた頃、
ニュース番組も含め、国がDCの報道一色と
なった時期がありました。
夜のニュースでもドリームキャストが取り上げられ、
番組の提供枠も、セガではなく
ドリームキャストの名前で提供していたのを
思い出します。
湯川専務のCMは当時日本中の話題となりました。
秋元康が手がけるCM展開は
話題を呼ぶものが多いのですが、
湯川専務は数ある秋元康のCM展開の中でも
屈指のものだと思います。
PS2の発表1つのみでDCの勢いが削がれてしまった
のは、非常に残念な気持ちになりましたが、
ソニーが秋元康の攻勢に対して
どう対応すればよいのかを熟知していたというのが
面白いと思います。
WII Uのように、ソフトが圧倒的に少ないから敗れたのではなく、
単純にCM展開で資金が底を突いたための撤退という
まだ出ていない未知のハードのために敗れた珍しいハードです。
PS2の後には、ゲームキューブやXBOXが控えていて
性能ではDCが勝てる余地はありませんでした。
ただ、国内の売れ行きを見ると
PS2はともかく、GC,XBOXはそれほど売れておらず、
DCが健在であればPS2に次ぐ2番手に
位置している可能性があったのではないかと
思っています。
DCはコントローラーポートが4つあるにも関わらず
4つのポートを使いこなすソフトが少ないとか、
RGB出力を使う人が少なかったとか
使用機会の少ない能力を搭載するのが
勿体無かった気がします。
末期に、9800円まで値下げしたDCですが、
そのときは売れに売れたというので、
余計な機能を全て取っ払ったバージョンを
発売していれば
結果は違ったものになったのかもしれません。
売り出したアーティストがチェキッ娘ではなく
AKB48だったら
全く違った結果になったかもしれないと思うと
惜しいハードであることに間違いないと思います。
DCは名作が多く安いコスパ最強ハードの
可能性が高いのは先ほど指摘したとおりです。
ゲームがつまらないから凋落したわけでは
ないのが面白いところ。
CMが面白すぎて、PS2で何もソフトを発表していないときからの
期待値だけでDCの評価がひっくり返ったというわけです。
DCが攻勢を強めていた頃、
ニュース番組も含め、国がDCの報道一色と
なった時期がありました。
夜のニュースでもドリームキャストが取り上げられ、
番組の提供枠も、セガではなく
ドリームキャストの名前で提供していたのを
思い出します。
湯川専務のCMは当時日本中の話題となりました。
秋元康が手がけるCM展開は
話題を呼ぶものが多いのですが、
湯川専務は数ある秋元康のCM展開の中でも
屈指のものだと思います。
PS2の発表1つのみでDCの勢いが削がれてしまった
のは、非常に残念な気持ちになりましたが、
ソニーが秋元康の攻勢に対して
どう対応すればよいのかを熟知していたというのが
面白いと思います。
WII Uのように、ソフトが圧倒的に少ないから敗れたのではなく、
単純にCM展開で資金が底を突いたための撤退という
まだ出ていない未知のハードのために敗れた珍しいハードです。
PS2の後には、ゲームキューブやXBOXが控えていて
性能ではDCが勝てる余地はありませんでした。
ただ、国内の売れ行きを見ると
PS2はともかく、GC,XBOXはそれほど売れておらず、
DCが健在であればPS2に次ぐ2番手に
位置している可能性があったのではないかと
思っています。
DCはコントローラーポートが4つあるにも関わらず
4つのポートを使いこなすソフトが少ないとか、
RGB出力を使う人が少なかったとか
使用機会の少ない能力を搭載するのが
勿体無かった気がします。
末期に、9800円まで値下げしたDCですが、
そのときは売れに売れたというので、
余計な機能を全て取っ払ったバージョンを
発売していれば
結果は違ったものになったのかもしれません。
売り出したアーティストがチェキッ娘ではなく
AKB48だったら
全く違った結果になったかもしれないと思うと
惜しいハードであることに間違いないと思います。
※てんちょーが「個人的な」意見として掲載したもにで、中古ゲームジャパンの方針を示したものではありません。
中古ゲームジャパンの文章をまとめサイトやブログ,SNS等に転載する行為は禁止させていただきます
中古ゲームジャパンの文章をまとめサイトやブログ,SNS等に転載する行為は禁止させていただきます
★超・タイムセール'" >
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
中古ゲームジャパン ストックトーク(予め用意した会話を表示)
てんちょーてんちょーてんちゅおー | ||
ん | ||
ダライアス外伝はサターン、プレステのどちらがいいですかって質問がありましたよ。 | ||
個人的にはサターン版のほうが出来が良いと感じたのう。 | ||
タイトー作品だと、レイストームのようにプレステのほうが出来がいいソフトもありますよね。 | ||
ダライアス外伝のレビューを見てみる | ||
レイストームのレビューを見てみる | ||
てんちょーが厳選した特集へ行く |
今日も質問しますが、超・タイムセールの「超」ってなんすかね | ||
同じことを何度も蒸し返すのう、配送君 | ||
ふつうのタイムセールと何か違うんすか? | ||
とにかくクリックすればわかる。 | ||
まさか、名前が違うだけ、なんてことじゃないっすよね。 | ||
気になる子はクリックじゃ! | ||
タイムセールを見てもらいたいんすね・・ | ||
★超・タイムセール |
ポイント返品
詳しく知りたい?
[NEW]特典GET(サインイン)で割引額を増やす
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!
特典GET(サインイン)中古ゲームジャパントップページ手数料・お買い物方法よくある質問・お問い合わせ特定商取引法に基づく表示・会社概要中古ゲームジャパン買取買取手順買い取り・よくある質問中古ゲームジャパンへの書き込みの見解サイトマップ
※下記住所はポイント返品先ではありません。下記宛の返品物は全て破棄されます。
古物商取引許可証番号 | 広島県公安委員会 | 第 |
| 号 |
所在地 |