|
|
(SS)バーチャファイター の通販
■1994/11/22発売●セガ/AM2研
ゲームセンターのような雰囲気が楽しめる格闘ゲーム
|
中古ゲームジャパンは正規品だけを写真公開して販売しています
説明を見る
Q:このゲームはずっと持っていたいゲームの1つだ
在庫状況を確認
ゲームセンターのような雰囲気が楽しめる格闘ゲーム
バーチャファイター
てんちょーレビュー
サターン初期の戦略級ソフト。
爆発的人気だったバーチャファイターを
ほぼ完全に移植している。
ただし、サターンローンチソフトということもあり
ポリゴン欠けが酷い。
サターンのコントローラーでは
やや操作しづらい面もある。
また、オリジナルモードが全くないため
飽きが速い。
そのため、今では投売り状態で
サターンの売り場が殆ど無い今でも
簡単に買うことが可能だ。
今遊んでも
単純なだけにそこそこ遊べる。
文:中古ゲームジャパンてんちょー
在庫状況を確認
【追加情報です】30歳以上に向けたレビューとなっています。2ちゃんねるでも言及です。映画のストーリーに沿って展開されるシューティングゲーム「超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~」(SS)
も出来がいいのでお奨めです。
|
| profile 全ての発売中ソフトをレビューするてんちょーは、複数のゲーム会社でプログラマーとして勤務後に「中古ゲームジャパン」の店長となりました。 |
非表示
バーチャファイター
→
てんちょークリアタイムの指定を解除する
→
全ての指定を解除する
[1 / 1]最新価格表示 OFF|
ONにすると、最新・最安値で価格表示されます
※当ページの写真はイメージです。実際の商品状態は詳細画面でご確認下さい
|
|
|
飽きさせずに最後まで一気に遊ばせてしまうほどの完成度。
|
|
|
|
64最末期に発売されたカスタムロボの続編。末期だけにグラフィックはさらに
|
|
|
|
裏サクセスのRPGファンタジー編が素晴らしすぎる出来栄えのパワプロクンポ
|
|
|
|
プログラムチップをセットして戦うシミュレーションRPG。オープニングでは
|
|
|
|
恒例の2本立てサクセスが特徴のパワプロクンポケット。表サクセスの完成度は
|
|
|
|
プレミアソフト「へべれけ」と「ラフワールド」を収録したお得な逸品。
|
|
|
|
クリア難易度がやや易しくなったパワプロクンポケット。GBA末期だけあって
|
|
|
|
可愛らしい動物だけが登場する、優しい雰囲気に包まれた癒し系ゲーム。難易度
|
|
|
|
「海腹川背」「どきどきポヤッチオ」の近藤氏が参加。SFC並のグラフィック
|
|
|
|
PCエンジン版イース3を意識しすぎたのか、デモシーンの作りこみが際立って
|
|
|
|
恒例のパワプロクンポケット。毒のある内容は今回も健在。
|
|
|
|
タイトルは1,2だが発売時期はパワプロ7の少し前。パワプロ7の技術力で作
|
|
|
|
マリオシリーズ最後のN64作品。N64の限界ともいえるグラフィックは非常
|
|
|
|
ターミネーター3 ザ レデンプション
ムービーに映画のシーン使用。難易度高めで完成度が高い隠れた傑作。
|
|
|
|
スーパードンキーコング2
SFCからのアッパー移植。高難易度ながらゲーム性はシリーズ随一の出来栄え
|
|
|
|
サクセスモードはサイボーグとなった自分を育てる内容。GBA初となるパワプ
|
|
|
|
シーマン2001年バージョン
話題を独占したシーマンの2001年バージョン
|
▲ 表示はここまでです。クリックすると・・!!てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】
| 全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい |
|
HU
| |
|
|
個人的には、このソフトがナムコの天王山と言ってしまいたいほどの傑作。HUカードなのにしゃべり、巨大キャラクタ登場、思わず笑うギャグもあり、面数も膨大。難しいがやりこめばクリアーできる完成度の高さ。
|
|
SFC
| |
|
|
「ゴールデンアイ007」のレア社が開発。点滅で色数を増やすテクニックにより、SFCながら次世代機並の画質を実現したすごいソフト。ゲームの完成度も当然任天堂印の大安定作品。
|
|
SFC
| |
|
|
いわずもがなの完成度。サターン・プレステが市場に登場していたのだが、両機種の当時のソフトを圧倒する完成度の高さでSFC健在を世に示した。
|
| ↑本気で最後まで遊んで確かめたソフトじゃ。まだまだあるぞい |
てんちょーセレクトの続きを見る→
てんちょークリアタイムの指定を解除する
→
全ての指定を解除する
全てのゲームを実際にプレイしているてんちょーならではの検索じゃ。
「鬼難易度」は、
わしがクリアーできんかったソフトが含まれているぞい
全ソフトをレビューしてる中古ゲームジャパンならではの
検索じゃな。クリアの基準は、難易度設定がある場合はNORMAL相当で、
完全クリアは目指さずにプレイしているぞい
クロスレビューで高得点!のソフトから選ぶことができるぞい。
無名のソフトでも出来が良ければ惜しまずに高得点をつけていて好感じゃ!
てんちょーが厳選した特集じゃ。好みは千差万別、気になるものがあったらクリックしてみてほしいぞい。
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
中古ゲームジャパングループの買取サイト。事前査定どおりにお支払いいたします。
一定回数閲覧すると、激アツソフトが出現します。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
充分遊んで
ポイント返品
詳しく知りたい?
まとめると
・昔のゲームはジャンプ1つとっても凄いコダワリがあった
・処理落ちすら考慮してゲームバランスを取っていた
・レトロゲームを真に楽しむ勘所とは?
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)
ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!
本当にお得じゃから、次回は特典GET(サインイン) をしてみてちょ!