→
ジャンルの指定を解除する
→
全ての指定を解除する
[17 / 18]最新価格表示 OFF|
ONにすると、最新・最安値で価格表示されます
※当ページの写真はイメージです。実際の商品状態は詳細画面でご確認下さい
|
|
|
忍
セガの傑作アクション「忍」のPCエンジン移植版。グラフィックの品質が高い
|
|
|
|
ロックマン
記念すべきロックマン第1作。操作性、ゲーム性はすでに完成の域。
|
|
|
|
仮面ライダー
良作。操作性が良くゲーム部分もしっかり作られている。テレビ番組と同じタイ
|
|
|
|
デモンズ・ブレイゾン 魔界村 紋章編
「魔界村」に登場するレッドアリーマーが主役のゲーム。アクションの自由度が
|
|
|
|
2010ストリートファイター
奇跡の出来栄えを誇る高クオリティアクションゲーム。スト2シリーズとは関連
|
|
|
|
メガドライブ版スライムワールド
スライムで埋め尽くされた迷路のような洞窟を潜り抜けるアクションゲーム
|
|
|
|
チンクルのバルーンファイトDS
チンクルを主人公とする名作アクションゲームのリバイバル
|
|
|
|
チキチキボーイズ
難易度が高く、やりごたえのあるチキチキボーイズの移植版。
|
|
|
|
真・三国無双アドバンス
3D版「無双」シリーズの爽快感を2Dゲームとして移植。2Dで無双の爽快感
|
|
|
|
シャドーダンサー
名作「忍」シリーズの外伝的作品。犬をけしかけて動きを止めるアイディアがユ
|
|
|
|
F22インターセプター
海外版ベタ移植だが実は非常に親切設計の3Dフライトシミュレータ
|
|
|
|
非売品 天外魔境 電々の伝(ボンバーマン94キャラ変更体験版)
ボンバーマン94のシステムを流用。体験版としては天外魔境のキャラ変更など
|
レトロゲームの名言集
ふたりは屁理屈
一撃必殺よ!
※名言をクリックすると引用元ゲームのページに移動します
|
|
|
ストライダー飛竜1&2
傑作ストライダー飛竜の完全移植版に加え、背景がポリゴン表示の「2」も搭載
|
|
|
|
バトルシティー
2人協力プレイと殺し合いが楽しいアクションゲーム
|
|
|
|
ソニックアドバンス
GBAのソニック第一弾。スピード感重視の面構成で爽快感あふれる作品。
|
|
|
|
ダブルドラゴン
ファイナルファイト系ベルトコンベアアクション。操作性が良好の名作
|
|
|
|
くにおくん熱血コレクション2
FC版の熱血行進曲とサッカー編を移植。移植度が高く、操作性も違和感無し。
|
|
|
|
戦場の狼2
名作の続編。メガドラオリジナルのモードは面構成が違うという力の入りよう。
|
|
|
|
パーマン
パーマンを題材としたアイレム製良質アクションゲーム
|
|
|
|
ロードランナーVSワイリーコヨーテ
テレビの雰囲気をうまく再現しているロードランナーの逃走ゲーム。
|
|
|
|
ロックマン2
カプコン史上最高傑作アクション「ロックマン2」がパワーアップ移植。各所に
|
|
|
|
ナイツ
空を飛ぶ感覚が素晴しいファンタジックアクション
|
|
|
|
ロックマン&フォルテ
全SFCソフトの中で最後に発売されたソフト。SS,PSのアクションゲーム
|
|
|
|
ドラゴンボールアドバンスアドベンチャー
最初の頃のドラゴンボールをうまく再現したアクションゲーム
|
|
|
|
ファイナルファイトONE
ガイ使用可能、SFCで削られた4面を含む完全移植、鬼畜難易度搭載の最高級
|
|
|
|
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ハイスピードアクションというジャンルを切り開いた名作アクション
|
|
|
|
ゲバラ
SNK制作。「怒」シリーズよりも完成度が高い「戦場の狼」系ゲーム。
|
|
|
|
くるりんスカッシュ
独特の回転ヘリによるいらいら棒ゲーム
|
|
|
|
カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士
カプコンの代表的アクションゲームのカップリング
|
|
|
|
ペーパーボーイ
新聞配達ゲーム。未購読の家のガラスを割って高得点。
|
|
|
|
ダイナマイトバットマン
ファミコンの限界ともいわれるグラフィックが印象的なアクションゲーム
|
|
|
|
星のカービィ 鏡の大迷宮
「スマブラ」シリーズの桜井氏が手がけたカービィ。スマブラ同様丁寧な作風。
|
|
|
|
マジンサーガ
巨大なキャラクタ同士で戦う格闘シーンが印象的なアクションゲーム
|
|
|
|
ダイナマイト刑事
お笑い要素たっぷりのド派手アクション
|
▼ 次の中古ゲームを表示
てんちょー厳選究極の面白ゲーム100本【保存版】
| 全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい |
|
GC
| |
|
|
DCのキラーソフト「ソニックアドベンチャー」をパワーアップ移植。元々の完成度の高さに加え、DC版の弱点だったカメラまわりの動きの悪さが改善されて、ソニックアドベンチャーの完璧版といった雰囲気。
|
|
GC
| |
|
|
囲碁をまったく知らない人でも、ルールを覚えることからはじめられるのが○。私もこのゲームで囲碁を覚えました。ゲーム内容も極上。GBAにデータを移すことも出来て、まさに最強の囲碁ゲームといえます。
|
|
PS
| |
|
|
シューティングの名門「グレフ」に移籍前のスタッフが作成。ボムの演出や各面の細かな演出はのちの超プレミアシューティングである「ボーダーダウン」を思い起こさせる出来栄え。PSシューティングとしては超一流の出来栄え。
|
| ↑本気で最後まで遊んで確かめたソフトじゃ。まだまだあるぞい |
てんちょーセレクトの続きを見る→
ジャンルの指定を解除する
→
全ての指定を解除する
中古ゲームジャパン ストックトーク(予め用意した会話を表示)
| | てんちょーてんちょーてんちゅおー |
| | む |
| | お客様から、動作確認は行っていますか?ってメールが届いています。 |
| | 動作確認は念入りに行っておりますよ。じゃが。。ファミコンの場合はちと接続に工夫がいるかのー |
| | きちんと差して電源がつかないときは少し浮かせて電源を入れるとかの工夫が必要なんですよね。 |
| | さよう。何しろ年数がたってるからの、接続が悪い場合もある。お送りする写真はきちんと接続確認しているので、何とか電源がつくはずじゃ。 |
| | バックアップ電池も確認済みですよ。動作不良の場合は返品可能なので安心っす。詳しくは規約を御覧下さい。 |
| てんちょーが厳選した特集へ行く |
| (5時間以内に更新)リアルタイムトークを見る |
全てのゲームを実際にプレイしているてんちょーならではの検索じゃ。
「鬼難易度」は、
わしがクリアーできんかったソフトが含まれているぞい
全ソフトをレビューしてる中古ゲームジャパンならではの
検索じゃな。クリアの基準は、難易度設定がある場合はNORMAL相当で、
完全クリアは目指さずにプレイしているぞい
クロスレビューで高得点!のソフトから選ぶことができるぞい。
無名のソフトでも出来が良ければ惜しまずに高得点をつけていて好感じゃ!
てんちょーが厳選した特集じゃ。好みは千差万別、気になるものがあったらクリックしてみてほしいぞい。
全ゲームプレイ済みだからこそのおすすめじゃ。てんちょー個人が持っておきたいと思ったソフトを列挙。レビューは毎日増えるので、良いソフトが見つかれば随時更新される予定だぞい
中古ゲームジャパングループの買取サイト。事前査定どおりにお支払いいたします。
一定回数閲覧すると、激アツソフトが出現します。
(戻る・更新ボタン押下等、回数が加算されない場合がございます)
※激アツソフトとは、「値段が安い」や「希少品」等
通常よりもお得な可能性が高いソフトです。
※売り切れ時はご容赦ください。
充分遊んで
ポイント返品
詳しく知りたい?
概要はこんな感じ
・昔のゲームはジャンプ1つとっても凄いコダワリがあった
・処理落ちすら考慮してゲームバランスを取っていた
・レトロゲームを真に楽しむ勘所とは?
最後まで読んでくれてありがちょー(by てんちょー)
ランダムで秘密ソフトのご紹介ぢゃ!